こんばんは、YKです。
明日は用事があって有給!ってことで花水(花の水曜日w)をしてきました。
大好きなつけ麺で一杯やりたいなってことで、
焦がしねぎらーめん「葱次郎」さんに行って来ました!
実はここ大好きならーめん屋で、頻繁にリピートで通っています。
店の雰囲気といい、濃厚な豚骨魚介つけ麺といい、僕にとって休みの前日の夜を楽しむならココ!って感じで行きたくなる場所なんです。
ではさっそく紹介しましょう。
Contents
葱次郎で濃厚な豚骨魚介つけ麺を堪能してきました!
場所・行き方
大宮駅西口から徒歩7-8分。
国道2号線沿いにあります。
この通りは大宮のラーメン激戦区になっており、前回紹介したつけめん102(TETSU)さんもこの通りにあります。

外観・店の雰囲気
外観はこんな感じです。

<正面>

夜だと看板が少し見えにくりですが、店自体は明るいので場所はすぐに見つかると思います。国道沿いにありますし、入りやすいですね。
内装はこんな感じで、カウンター11席のみになります。
客席のスペースは少し狭いので、繁盛期は少し窮屈さを感じるかもしれません。


雰囲気としてはお洒落って感じはなく、どちらかと言うと地方にありそうな地元の飲み屋って感じです。
僕は結構この雰囲気好きで、金曜日の仕事帰りに「今週も終わったなー」なんて思ったり、流れてくるラジオを聴きながらビール片手につけ麺を食べるのが良いんですよね。
メニューと今回食べたもの
メニューはラーメンやつけ麺がメインで、醤油・塩・味噌・豚骨とバラエティに富んでいます。


パッと見ラーメンがメインな感じがしますが、一番人気はなんといっても
濃厚な豚骨魚介つけ麺でしょう!
今回ももちろん豚骨魚介つけ麺を注文しましたので、紹介します。
まずはビールで一杯。キュウリとチャーシューのおつまみが付いてきます。


そして葱次郎さんの特徴である温野菜のサービス。
麺の大盛りor温野菜が無料サービスしてくれます。これが何気に嬉しいし、お得感があるんですよね。

そしてお待ちかね。濃厚な豚骨魚介つけ麺です!

いやー美味しそう!見てるだけでヨダレが出ますね(笑)
麺のアップです。

のり・メンマ・味玉がトッピングとして付いてきます。
麺の太さは食べ応えのある太麺になっていて、濃厚なスープとよく絡み合います。
こちらはスープのアップ。

濃厚ですがドロドロさはそこまでありません。焦がし葱が香ばしく、味は少し甘めです。
チャーシューは切り身系で、柔らかく食べやすいです。

麺とスープの絡み
この瞬間がたまりません(笑)まさに至福の時。
いただきます!!

最後はスープ割をいただき、完食させていただきました!

ご馳走さまです!
値段はビールが400円、つけ麺が750円で合計1150円でした。
葱次郎のおすすめポイントを紹介!
それでは焦がしねぎらーめん「葱次郎」さんのおすすめのポイントを紹介していきましょう。
おすすめ①:コストパフォーマンスが高い!
この記事を読んでくださったらわかると思いますが、
葱次郎さんは非常にコストパフォーマンスが高いです!
美味しい濃厚魚介つけ麺は750円、生ビールも中ジョッキで400円と付近の相場に比べて100円くらい安い。
しかも無料で麺の大盛りor温野菜が付いてくるサービス満点。
こんなに美味しくてお得なお店はなかなか無いですね。
だから僕もリピートしてしまうんですね。
おすすめ②:チャーハンがなんと100円!!
葱次郎さんのお得感にさらに拍車をかけるのがこれ!
なんとチャーハンがたったの100円なんです!!
ボリュームとしてはご飯一杯くらいだと思いますが、十分に安いです。
しかも味はもちろん本格的なチャーハンで、焦がしねぎが入っているので非常に香ばしく美味しいです。学生にとってはこの値段でチャーハンも追加で食べれるなんて最高だと思いますね。
(今回は注文してないため画像がありませんが、次回行った時にUPします)
おすすめ③:夜は24時まで営業している
大宮のラーメン店の多くは23時までに閉店しますが、やっぱり葱次郎さんは違う!
なんと夜は24時まで営業しているんです!
遅くまで仕事があったり、飲み会の帰りに締めのラーメンでも食べたいなって時にありがたいんですよね。周りは閉まっているのに、葱次郎さんだけ煌々と灯が灯っていて夜のオアシスですね。
飲み会の後を葱次郎さんで締めるのは本当に最高です。
まとめ
本日は焦がしねぎらーめん「葱次郎」さんの紹介をさせて頂きました。
濃厚魚介つけ麺がオススメで、とにかく1度味わってほしいですね。
また大盛りや温野菜のサービス、100円のチャーハンなどお得感満載のお店です。
ぜひ大宮に足を運んだ際は利用してみてくださいね!